お詫び

昨年来より、ある参加者の方に下記のとおり旧みどるとして再三の失礼を重ねておりました。
つきましては、下記の旧みどるの行為に対して、権利義務の一切を承継した私どもから、当該参加者の方と関係者各位に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
(風評による二次被害・三次被害を防止するため、個人名は控えさせていただきます旨、ご了承下さい)

なお、旧みどるとして適切な対応ができなかった原因は、組織運営のガバナンス(ルールと強制力)の不備により、「個人によるみどるとしての意思表示の適正さの保持と、不適切な外部への意思表示への組織としての対応」と「みどるとしての意思決定ルールの不備・意思表示をしないスタッフがいると意思決定が不能になるという問題」の2点が大きく、2017年3月の組織改編を機に、反省とともに具体的な改善を会則として明記し、ガバナンスの強化を図りました。

以下、改めて以下の点につき、当該参加者の方にお詫び申し上げます。

1.被害者の方に対して、みどるの総意と誤解される形で、参加禁止を伺わせるメールの送信があったこと。
2.被害者の方に対して、送信直後に「みどるとしての意思表示ではない」という意思表示ができなかったこと。
3.その後も、被害者の方に対して引き続き発生した不適切なメールの送信を旧みどるとして防ぐことができなかったこと、及び送信後に具体的な対応ができなかったこと。
4.上記の諸々の失礼に対して、公式なお詫びを今日まで行わなかったこと。

以上

平成29年4月29日
みどる 中高年発達障害当事者会
代表 Medium

【お詫びと訂正】2017年6月5日
本件「お詫び」の趣旨は、あくまで組織としての不備によって、ご迷惑をおかけした方に深く謝意を示すことにございます。
しかしながら、一部の表現に特定の方に責任を転嫁し、非難・中傷していると理解されうる箇所がありましたので訂正致しました。また、日付に間違いがあり書式とあわせて訂正致しました。
初出の不的確な表現について、特に想定されてしまった方に対して、心より深くお詫び申し上げます。

みどる 中高年ハッタツ当事者会 参加者 各位

平成29年3月15日

みどる 中高年発達障害当事者会
代表 Medium

謹啓 
 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 このたびは、2017年03月12日に「(旧)みどる中高年ハッタツ当事者会」が開催いたしました「第32回 大人のハッタツ当事者会」にて、複数の方々から以下のような事項のご指摘をいただきました。
 当方で事実関係を調査いたしましたところ、複数かつ多方面からの証言をいただきましたので、おおよそ事実と受け止め反省し、当該の参加者の方々に心より謹んでお詫び申し上げます。

  1. 注意事項の説明において、特定の参加者の方を攻撃しているとの印象を、複数の方が感じていた。
  2. 自己紹介の際に、ある参加者へのスタッフからの声かけが、その参加者が他の参加者に危害を加えるような人物との印象を与えるような表現になっており、複数の参加者が違和感を感じた。
  3. 組織改編の説明の時、参加者の質問に応じようとしていた発表者を、時間を理由に阻み、当該参加者の質問・意見を、封じこめようとするという意図を複数の方が感じていた。
  4. 当事者会そのものも、全体として「殺伐としていた」「異様な緊張感があった」などの印象を、初参加の方を含む複数の方が感じていた。
  5. また、茶話会そのもののファシリテーションにも以下の旨、複数の方からご指摘をいただきました。
    • 全体的に、スタッフ側から見た「分かち合い」を、参加者全員に強要しているように感じた。
    • 各テーブルの声の大きさなどを注意する際に、「上から目線」であったり公平を欠いているように感じた。

 上記のような、スタッフによる参加者の方々に不快感を与えるような事案の発生は、当事者会の趣旨の根幹に関わる部分であり、深くお詫びと反省を申し上げます。
 新生「みどる」では、参加者の皆様からのご指摘には、今後とも、可能な限り迅速に対応し、お詫びを始め、改善への必要な対応ができるように運営してまいります。
 また、こうした問題の発生を防止するため、意思決定の迅速化と組織内統制を徹底してまいります。
 来月には、「(新)みどる」の茶話会を三田で開催する運びとなっており、今後は二度とこのような問題が無いよう、細心の注意をはらう所存でございます。何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。
 略儀ではございますが、本文面にてお詫び申し上げます。
 どうか今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

敬具

ご注意: 当記事は、2016年年末から2017年までサーバー不調により、Webでの告知を行うことができなかったため、記録として過去のご報告です。

次回の開催は 2017/2/11(土曜・祝日)を予定しております。
参加のご応募につきましては、改めて1月28日を目安に告知致しますのでよろしくお願いいたします。

【日時】
平成29年1月8日(日)
13時30分~16時30分

【場所】
北とぴあ (東京都北区王子1丁目11−1)
807会議室  「中高年ハッタツ当事者会」
9F第2和室  「大人のハッタツ当事者会」

【内容】
成人発達障害者による相互のピアサポート(茶話会)
「中高年ハッタツ当事者会」と「大人のハッタツ当事者会」では若干の際がございますので、それぞれの概要につきましては、それぞれの過去の告知をご参照下さい。

中高年ハッタツ当事者会・一覧」「大人のハッタツ当事者会・一覧

PAGE TOP