2020/04/26(日) 第71回 みどる・中高年発達障害当事者会 in Zoom

【みどる 中高年発達障害当事者会 茶話会のお知らせ】


 昨今、「大人の発達障害」が知られるにつれ、当事者同士の交流の機会も増えて参りましたが、参加者の大多数は青年層であり、中高年当事者は課題が青年期と異なることも多く、自身のことを語る・聞く機会を失いがちです。

 当事者会は、社会生活の中で孤立しがちな当事者が安心して語り合える場ではありますが、青年層の参加者が圧倒的に多く、同世代の姿を見ることが珍しい状況では、会に参加したことによって孤立感をむしろ深めてしまい、当事者会から足が遠のいてしまった中高年世代を多々目にしており、中高年(40歳以上)を対象にした茶話会が必要との想いがあっての開催です。

 今回は当初は三田会場での開催の予定でしたが、コロナウィルス対応として会場が利用停止になったほか、現状では茶話会を開催するのは参加者の皆さんの安全を考えると非現実的であり、昨年4月にも実績のあるオンラインでの開催となりました。

 また、今回はオンラインでお互いの表情が伺いにくいという事情もあり、より参加者の安心安全を確保するため、参加募集は予めみどるに関心をお持ちか、既に参加されたことのある方を対象にしたメールマガジンのみで行うことに致しました。ご了承下さい。

 「みどる」は、この4年来、定期的に安定して開催されており、また昨年の4月という段階でZoomによるオンライン会を実施した実績もございますので、今後しばらくはオンライン会という形式にはなりますが、月一回の開催という線は守っていく所存です。

 オンライン会の募集は当面の間は、みどるのメルマガだけで行う予定ですので、オンライン会を含めてみどるに参加をご希望の方は、本ページからメールマガジンの登録をお願い致します。

 ご参考までに、過去の参加者の感想・議題などを以下から参照いただくことができます。
開催報告

【日時】
 2020年04月26日(日) 13時00分~15時00分

【場所】
 Zoom(オンライン会議システム)

【テーマ】
 「コロナ自粛で困っていること」

【定員】
 6名 (申込み多数の場合、過去半年以内にみどるに参加された方を優先致しますのでご了承下さい)

【参加費】
 500円

【おおよその流れ】

  1. 自己紹介(診断名など;  困りごと; 今日参加した理由、話したいこと聞きたいこと)
  2. 茶話会前半 (1時間)
  3. 休憩・告知
  4. 茶話会後半 (1時間)
  5. 一言感想とアンケート

【参加時の注意事項】
 ご参加のお申込みをいただいた時点で、「参加時の注意事項」をご理解いただいたものとさせていただきます。ご了承くださいませ。

【お申込み先】
 今回は既にメルマガにご登録いただいている方のみのご案内になります。

 開催のご案内を、確実に差し上げるため、メールのご登録をおすすめ致します。

 開催予定の茶話会につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールマガジンにメールアドレスのご登録をお願いしております。
 また、現在試験的にメールマガジン限定で募集するオンライン会も開催しております。是非ご参加いただきたく、あわせてご登録をご検討いただければと存じます。
 なお、ご登録の解除は配信メール内のリンクから簡単に行うことができますので、安心してご登録ください。

【お詫び】ときおりシステムエラーでメルマガ登録ができない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、「お問い合わせ」から「メルマガ登録依頼」などとしてお知らせください。手動で登録いたします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

PAGE TOP