【開催報告】第69回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 三田

【開催報告: 第69回 みどる in 三田】

 新型コロナウィルスの報道が相次ぎ、参加の方には直前にメールでご注意を差し上げるなど、大変な状況の中でのご参加ありがとうございます。
 今回もトータルで13人ほどキャンセルがありましたが、キャンセル手続きへのご協力のおかげで、キャンセル待ちの方全てに繰り上げで参加のご案内をお送りすることができました。
 最近の傾向として、繰り上げの発生が多く、募集開始の週であればキャンセル待ちが10人くらいであれば、諦めずにエントリーされるのもありだと思います。
 
 2020年2月23日(日)に開催されました「第69回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 三田」から、公開の許可をいただいた感想を一部、挙げさせていただきます。

 更に過去の会の感想・話題など一覧は「開催報告」から参照していただくことができます。

 今後の予定につきましては「今後の予定」をご参照下さい。
 次回は2020年3月22日(日)にさいたま副都心(With You さいたま)での開催で、募集は3月6日前後に開始予定です。

【参加された方の感想(一部)】

  • 勇気を出して来てよかったです。また来たいです。当事者会でこんなに話をできたのははじめてでした。(他の会では専ら聞き専でした・・・)
  • スタッフの対応がよく、孤立せずに済み安心した。
  • 共感していただけることで、こんなに楽になれることを再認識しました。ありがとうございました。
  • 歳が近い方が多くて、ホッとしています。また参加したい。前向きな人もいて、力づけられます。
  • 障害者手帳、就労エージェントについて話を伺えてよかったです。
  • 参加者の皆さんと話ができてよかったです。具体的な困りごとの対応例など参考になります。
  • 毎回、勉強させていただいております。今回は皆様の経歴や困っている点を伺って、これから生きていくにあたって非常に参考になりました。
  • 3回目の参加です。職場で困った話など、いろいろ聞けて大変参考になりました。
  • とても有意義に過ごせました。今後もご継続願います。
  • 仕事の悩みを相談できたのは良かったです。今の仕事を続けていくかわからないので、(働き方や転職の仕方など)制度の話も参考になりました。
  • 皆さん、イキイキして話をされているのが、とても印象に残りました。中高年対象の会を増やして頂きたいです。

  今回は、勉強会とリクレーションに具体的な意見を伺いましたので、それらについても記載しておきます。

【勉強会】の希望

  • 制度
    • 福祉支援
    • 行政の対応
    • 就労関連
    • 年金関連
  • 就労関連
    • 老後の就労について
    • 就労移行支援
    • (就労)エージェント
  • お金について
    • 障害年金
    • 具体的な収入に繋がる情報
    • iDecoやNISAなど
  • 臨床心理系
    • 認知のゆがみ
    • SST
    • コミュニケーション
  • 8050問題
  • ADHDの対処法

【レクレーション】の希望

  • BBQ
  • 花見
  • カラオケ
  • ボーリング

 以上です。今後の参加を検討されている方の参考になれば幸いです。


【ご案内】
今後の開催につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールのご登録をおすすめ致します。

 開催予定の茶話会につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールマガジンにメールアドレスのご登録をお願いしております。
 また、現在試験的にメールマガジン限定で募集するオンライン会も開催しております。是非ご参加いただきたく、あわせてご登録をご検討いただければと存じます。
 なお、ご登録の解除は配信メール内のリンクから簡単に行うことができますので、安心してご登録ください。

【お詫び】ときおりシステムエラーでメルマガ登録ができない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、「お問い合わせ」から「メルマガ登録依頼」などとしてお知らせください。手動で登録いたします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

PAGE TOP