【第60回 みどる 中高年発達障害当事者会 茶話会&記念会のお知らせ】
中高年当事者の課題は青年期と異なることが多く、せっかく当事者会に参加しても、会場の大半を占める青年層を見て、むしろ疎外感を感じて失望してしまう事例を多く見ており、中高年(40歳以上)が臆することなく参加できる会が必要との想いで「みどる」を開催しております。
会の流れは、簡単な自己紹介のあとに、前半と後半にわけ「ご自身の関心のあるテーマ」のテーブルに参加いただき、前半と後半でテーブルの移動は自由です。
テーマは、主に自助努力のために以下の3つをメインに、事前のアンケートを中心に設定し、あわせて参加者のご希望によりフリートークのテーブルも設けることがあります。
1. 「仕事関係 (就労・職場サバイバル)」
2. 「人間関係 (家族・職場・支援者)」
3. 「日常生活(健康・医療・制度)」
40歳以上の当事者のみなさま、是非お気軽にご参加下さいませ。
また、今回は、茶話会後に引き続き同会場で、「みどる第60回開催記念会」を参加費500円にて、18:30~20:30で開催致します。
こちらの会は、参加制限を設けず、普段交流のない若い世代の当事者や、支援者の方も含め、軽食を交えた交流&情報交換の機会にしたいと思っております。
別途、上記からお申し込みが必要になりますが、お気軽にご参加下さいませ。
【対象】
以下の1.~3.の条件をすべて満たす方または4.の方に限ります。
- 開催時の年齢が40歳以上の方
- 発達障害当事者の方 (診断、未診断を問いません)
- 就労経験がある、あるいは現に就労中の方
- その他、主催者が参加するに相当と判断した方
※支援者の方などで、参加ご希望の方はお立場を明記の上、お問い合わせをお願い致します。
※対象者の方であっても、重度な二次障害などで他者の特性などにご理解いただけないなど、わたくしどもの力不足で適切な対応ができかねると判断した場合は、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。
【日時】
2019年05月26日(日) 13時30分~17時30分 ※通常と開始時間が異なります。ご注意ください。
【場所】
アクロスあらかわ 2階 第1・第2会議室
(東京都荒川区荒川二丁目57番8号)
※最寄り駅:町屋駅(メトロ千代田線・京成線・都電荒川線)
※飲食は可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。
【茶菓子代】 500円
【おおよその流れ】
- 自己紹介(体調や困っていること、聞きたいこと)
- 茶話会は、前半後半でテーマごとに1時間ほどお話し合い・情報交換などをしていただきます。フリートークの卓を設けることもございます。
- 自己紹介のあと、及び前半後半の間に適宜、休憩を取りますが、体調により休憩はご自由にお取り下さい
【みどるよりお願い】
キャンセルの際は、一人でも多くの方に「みどる」に参加いただけるよう、必ずお手続きをお願い申し上げます。
【当日スタッフ募集】
当日に会場にて、設営や片付け・受付・ファシリテーションなどをお手伝いいただけませんでしょうか。(一部でも歓迎です)
詳細については「当日スタッフ募集」 をご参照いただければ幸いです。
【参加時の注意事項】
ご参加のお申込みをいただいた時点で、「参加時の注意事項」をご理解いただいたものとさせていただきます。ご了承くださいませ。
【お申込み先】
お申込みはこちらからお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/20190526_1/
【今後のご案内】
今後の開催につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールのご登録をいただければ幸いです。