【みどる 中高年発達障害当事者会 茶話会のお知らせ】

中高年当事者は、一般の当事者会では、青年層の相談に乗ったり聞き役にまわったり、あるいは中高年当事者の課題は青年期の課題と異なることも多く、自身のことを語る・聞く機会を失いがちです。

ですので、中高年(40歳以上)を対象にした茶話会が必要との想いがあっての開催です。
40歳以上の当事者のみなさま、是非お気軽にご参加下さいませ。

【対象】
以下の1.~3.の条件をすべて満たす方または4.の方に限ります。

  1. 開催時の年齢が40歳以上の方
  2. 発達障害当事者の方 (診断、未診断を問いません)
  3. 就労経験がある、あるいは現に就労中の方
  4. その他、主催者が参加するに相当と判断した方

※支援者の方などで、参加ご希望の方はお立場を明記の上、お問い合わせをお願い致します。
※対象者の方であっても、重度な二次障害などで他者の特性などにご理解いただけないなど、わたくしどもの力不足で適切な対応ができかねると判断した場合は、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。

【日時】
平成29年12月10日(日) 13時00分~16時30分

【場所】
スクエア荏原 第一小会議室
(東京都品川区荏原4-5-28 スクエア荏原 4階)
※最寄り駅:武蔵小山駅(東急目黒線)
※飲食は可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。

【参加費】
500円

【おおよその流れ】

  1. 自己紹介(体調や困っていること、聞きたいこと)
  2. わたくしどもからのテーマ and/or 自己紹介の中で出た話題を取り上げて、前半・後半にわけての茶話会
  3. 適宜、休憩を取りますが、体調により休憩はご自由にお取り下さい

【みどるよりお願い】
キャンセルの際は、一人でも多くの方に「みどる」に参加いただけるよう、必ずお手続きをお願い申し上げます。

【当日スタッフ募集】
当日に会場にて、設営や片付け・受付・ファシリテーションなどをお手伝いいただけませんでしょうか。(一部でも歓迎です)
詳細については「当日スタッフ募集」 をご参照いただければ幸いです。

【参加時の注意事項】
ご参加のお申込みをいただいた時点で、「参加時の注意事項」をご理解いただいたものとさせていただきます。ご了承くださいませ。

【お申込み先】
お申込みはこちらからお願い致します。
http://www.kokuchpro.com/event/midoru_20171210/

【目的】
しばらく、40才未満の方を対象にしたイベントを開催しておりませんでした。
今回は、20代~30代の方を主な対象に、最近出版点数が増えている「成人当事者向けの書籍」をみながらの交流会と、昼より開催されている40才以上を対象にした「第44回 みどる・中高年発達障害当事者会」の参加者との交流・情報交換ができればと思っております。

【対象】
以下の1.~3.のすべて満たす方または4.の方に限ります。

  1. 発達障害当事者の方(診断済、未診断を問いません)
  2. 年齢20歳以上の方
  3. 現に就労し、あるいは、就労経験がある方
  4. その他、主催者が参加するに相当と判断した方

※対象者の方であっても、重度な二次障害などで他者の特性などにご理解がいただけないなど、わたくしどもの力不足で適切な対応ができかねると判断した場合は、参加をお断りする場合があります。予めご理解ください。

【日時】
平成29年11月23日(木・祝)
18時00分~20時30分

【場所】
さいたま市・生涯学習総合センター 9F・学習室1 (さいたま市大宮区桜木町1-10-18)
※最寄り駅:大宮駅(京浜東北線・埼京線・湘南新宿ラインなど)
※飲食は可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。

【参加費】 500円
(昼の「第44回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 大宮」から、連続で参加される方は不要です)

【タイムテーブル】
18:00 受付開始
18:30 自己紹介・注意事項
19:00 交流会(書籍紹介付き)
・スタッフが持ち寄った成人当事者に有益と思える書籍の紹介と閲覧
・自由に閲覧しながら雑談可
20:30 感想・アンケート
21:00 完全退出

【みどるよりお願い】
おかげさまで、参加を希望される方が増えております。
キャンセルされる場合は、お手数ですが、キャンセルのお手続きを必ずお願い申し上げます。
少しでも多くの方々に「みどる」にご参加いただけるよう、ご理解をお願い致します。

【当日限定スタッフのお願い】
皆様のお陰でみどるは毎回多くの参加者よりご応募いただけるようになりました。
一方、スタッフの数が不足しており、皆様にご不便をおかけしてしまうことも少なくありません。
つきましては、当日限定スタッフとして会場設営や片付けのお手伝い、受付、ファシリテーションなどをお手伝いいただけませんでしょうか。
お手伝いいただける方、または、ご興味を持たれた方は、詳細について「参加者スタッフ募集
をご参照ください。

【参加時の注意事項】
全てのみなさまに、安心して参加していただくために、いささかの「お約束」をお願いしております。
具体的には「参加時の注意事項」をお読み下さい。
ご参加のお申込みをいただいた時点で、「参加時の注意事項」へのご理解をいただいたものとさせていただきます。

【茶話会のテーマ募集】
当日にお話されたいことや伺いたいことなど、テーマがありましたら優先的に取り上げたいと存じますので、アンケートにてお知らせいただければと存じます。

お申込みはこちらからお願い致します。
http://www.kokuchpro.com/event/2017112318/

【みどる 中高年発達障害当事者会 茶話会のお知らせ】
中高年当事者は、一般の当事者会では、青年層の相談に乗ったり聞き役にまわったり、あるいは中高年当事者の課題は青年期の課題と異なることも多く、自身のことを語る・聞く機会を失いがちです。

ですので、中高年(40歳以上)を対象にした茶話会が必要との想いがあっての開催です。
40歳以上の当事者のみなさま、是非お気軽にご参加下さいませ。

今回は、前半はいつもどおり、皆さんからテーマをいただいてフリートークと致しますが、後半は出版点数が増えつつある「成人当事者向け」の書籍をスタッフが持ち寄り、皆さんと情報効果ができればと思います。
お気軽にご参加下さい。

【対象】
以下の1.~3.の条件をすべて満たす方または4.の方に限ります。

  1. 開催時の年齢が40歳以上の方
  2. 発達障害当事者の方 (診断、未診断を問いません)
  3. 就労経験がある、あるいは現に就労中の方
  4. その他、主催者が参加するに相当と判断した方

※支援者の方などで、参加ご希望の方はお立場を明記の上、お問い合わせをお願い致します。
※対象者の方であっても、重度な二次障害などで他者の特性などにご理解いただけないなど、わたくしどもの力不足で適切な対応ができかねると判断した場合は、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。

【日時】
平成29年11月23日(木・祝) 13時00分~16時30分

☆今回は引き続き18:00より、同会場で引き続き「第33回 みどる大人の発達障害当事者会」を行います。こちらに申し込みいただければ改めての参加お申込みや追加の参加費は不要ですので、奮って続けてご参加下さいませ。

【場所】
さいたま市・生涯学習総合センター 9F・学習室1 (さいたま市大宮区桜木町1-10-18)
※最寄り駅:大宮駅(京浜東北線・埼京線・湘南新宿ラインなど)
※飲食は可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。

【参加費】
500円

【おおよその流れ】

  1. 自己紹介(体調や困っていること、聞きたいこと)
  2. わたくしどもからのテーマ and/or 自己紹介の中で出た話題を取り上げての雑談
  3. 適宜、休憩を取りますが、体調により休憩はご自由にお取り下さい

【タイムテーブル】
13:00 受付開始
13:30 自己紹介(話したいこと&聞きたいこと)・注意事項
14:00 茶話会開始
15:00 休憩
15:15 勉強会(書籍紹介)
・スタッフが持ち寄った成人当事者に有益と思える書籍の紹介と閲覧
・自由に閲覧しながら雑談
16:30 感想・アンケート
17:00 完全退出
☆今回は引き続き18:00より、同会場で引き続き「第33回 みどる大人の発達障害当事者会」を行います。こちらに申し込みいただければ改めての参加お申込みや追加の参加費は不要ですので、奮って続けてご参加下さいませ。

【みどるよりお願い】
キャンセルの際は、一人でも多くの方に「みどる」に参加いただけるよう、必ずお手続きをお願い申し上げます。

【当日スタッフ募集】
当日会場にて、設営や片付け・受付・ファシリテーションなどをお手伝いいただけませんでしょうか。
詳細については「当日スタッフ募集」 をご参照いただければ幸いです。

【参加時の注意事項】
ご参加のお申込みをいただいた時点で、「参加時の注意事項」をご理解いただいたものとさせていただきます。ご了承くださいませ。

【お申込み先】
お申込みはこちらからお願い致します。
http://www.kokuchpro.com/event/2017112313

PAGE TOP