【第57回 みどる 中高年発達障害当事者会 茶話会&懇親会のお知らせ】
一般の当事者会では、中高年当事者の課題は青年期と異なることが多く、また青年層の相談に乗ったり聞き役にまわったで、中高年当事者は自身のことを語る・聞く機会を失いがちです。
勇気を持って当事者会に参加しても、青年層メインの当事者会で疎外感を感じ、当事者会そのものに失望してしまう事例も少なくないことを肌で感じており、中高年(40歳以上)を対象にした茶話会が必要との想いがあっての開催です。
前半と後半にわけ「ご自身の関心のあるテーマ」のテーブルに参加いただき、前半と後半でテーブルの移動は自由です。
テーマは、主に自助努力のために以下の3つをメインに、事前のアンケートを中心に設定し、あわせて参加者のご希望によりフリートークのテーブルも設けることがあります。
1. 「仕事(就労・職場サバイバル)」
2. 「人間関係(家族・職場・支援者)」
3. 「健康・医療・制度」の3つから
また、今回は茶話会後に引き続き同会場で、参加費500円にて新年会を兼ねて、懇親会を18:00~20:00で開催致します。軽食とビンゴを予定しておりますので、合わせて参加をご検討ください。
40歳以上の当事者のみなさま、是非お気軽にご参加下さいませ。
【対象】
以下の1.~3.の条件をすべて満たす方または4.の方に限ります。
- 開催時の年齢が40歳以上の方
- 発達障害当事者の方 (診断、未診断を問いません)
- 就労経験がある、あるいは現に就労中の方
- その他、主催者が参加するに相当と判断した方
※支援者の方などで、参加ご希望の方はお立場を明記の上、お問い合わせをお願い致します。
※対象者の方であっても、重度な二次障害などで他者の特性などにご理解いただけないなど、わたくしどもの力不足で適切な対応ができかねると判断した場合は、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。
【日時】
平成31年1月27日(日) 13時30分~17時30分 ※通常と開始時間が異なります。ご注意ください。
【場所】
アクロスあらかわ 2階 第1・第2会議室
(東京都荒川区荒川二丁目57番8号)
※最寄り駅:町屋駅(メトロ千代田線・京成線・都電荒川線)
※飲食は可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。
【茶菓子代】 500円
【懇親会費】 500円 (懇親会は茶話会とは別会費になります。また申し込みは茶話会に参加いただいた方に限定させていただきます)
【おおよその流れ】
- 自己紹介(体調や困っていること、聞きたいこと)
- 茶話会は、前半後半でテーマごとに1時間ほどお話し合い・情報交換などをしていただきます。フリートークの卓を設けることもございます。
- 自己紹介のあと、及び前半後半の間に適宜、休憩を取りますが、体調により休憩はご自由にお取り下さい
【みどるよりお願い】
キャンセルの際は、一人でも多くの方に「みどる」に参加いただけるよう、必ずお手続きをお願い申し上げます。
【当日スタッフ募集】
当日に会場にて、設営や片付け・受付・ファシリテーションなどをお手伝いいただけませんでしょうか。(一部でも歓迎です)
詳細については「当日スタッフ募集」 をご参照いただければ幸いです。
【参加時の注意事項】
ご参加のお申込みをいただいた時点で、「参加時の注意事項」をご理解いただいたものとさせていただきます。ご了承くださいませ。
【お申込み先】
お申込みはこちらからお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/midoru20190127/
【今後のご案内】
今後の開催につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールのご登録をいただければ幸いです。