【開催報告】第115回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 三田

【開催報告】

 「2025/11/09(日) 第115回 茶話会 in 三田」での話題や感想から、公開の許可をいただいたものを編集の上、掲載しております。
 今回は「日常生活」「人間関係」「仕事関係」の3卓にグループわけしました。

 過去回の話題・感想につきましては「開催報告」をご参照ください。

【アンケートより】

[評価平均]
  • 14名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.5点でした。
    • 5段階: 非常によかった(8名)・よかった(5名)・普通(1名)
[良かった点(複数回答)]
  • いい情報が得られた (6人:42.9%)
  • 前向きになれた (1人:7.1%)
  • 気分が楽になった (8人:57.1%)
  • 楽しかった (5人:35.7%)
[会での発言のしやすさや居心地の良さ]
  • 14名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.29点でした。
    • 5段階:とても快適だった(5名)・やや快適だった(8名)・普通だった(1名)

[参加後の感想(プライバシー保護のため一部編集しております)]

  • 視野が広がった気がします。また来たいです。
  • あまり期待していなかったが、すごく良かった。
  • 他の当事者の皆さんと話すことができて、心が軽くなりました。
  • 年齢層が固まってるのがよかった。他にない。
  • 今日も最高に楽しかった!
  • 特に手帳のことで具体的なことが聞けてよかったです。有難うございます。
  • 今回も楽しく参加することができました。会の設定、告知などスタッフさんは大変だと思いますが、今後もよろしくお願いいたします。
  • (開催へのお礼:複数)

【茶話会の話題】

すべての話題から公開の許可をいただいたものを抜粋しています。

前半
  • A卓 [日常生活]
    • 障害自己開示(言わないほうがいい)
    • 身体障害のピアカウンセリングについて
    • 特例子会社勤務で状態の悪い方の面倒を見るのが辛い
    • 障害者雇用ユニオンに相談
    • 当事者会をやる、どちらかというと支援職向けの自助会
    • ADHDについて
  • B卓 [人間関係]
    • ASD特性のある家族について
    • 生きづらさとしんどい気持ちについて
    • 特性で嫌われることがつらい
    • 障害とアイデンティティーについて
    • 自己受容について
  • C卓 [人間関係・仕事関係]
    • ミスをした際の立ち居振る舞いや人間関係の立て直しが難しく、自然に振る舞えない
    • 感情のコントロールが難しく、結果的に波風を立ててしまうことがある
    • 失敗に対する叱責が強いストレスとなり、曖昧な指示への対応のズレも課題
    • 指示は口頭よりも、文書化・マニュアル化してほしい
    • 特性による偏りを「変わった人」として肯定的に活かす方法を模索中
後半
  • A卓 [フリートーク]
    • 福祉の制度について
    • タスク管理について
    • セルフレジやりにくい
    • 知的障害検査について、自治体によって基準IQ違う
    • 薬が足りない云々は場所によって違うのでは?
    • 旦那さん年取ってから発達の症状が出た
    • 障害者雇用は、就労エージェントを使った方が良い。非公開求人がある
    • 人がなぜ怒っているのかわからない
  • B卓 [フリートーク]
    • 職場でのマウント行為にどう対処するか
    • 同じ境遇の仲間について知りたい
    • 今後の生き方について
    • 発達障害に対する誤解への懸念と自分を嫌いになりたくないという思い
  • C卓 [フリートーク]
    • 営業職が得意だが、初回のアポイント以降の関係維持に課題がある
    • 孤独や意欲低下への向き合い方、複数の障害を抱えてどう生きるかを考えている
    • 「普通」に見せようとする擬態に疲れ、逃げ出したい気持ちを抱えている
    • 家族との不協和を抱えながらも、自分なりの満足できる生き方を模索中
    • 話してはいけない内容を無自覚に口にしてしまい、軋轢を生むことがある

 開催予定の茶話会につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールマガジンにメールアドレスのご登録をお願いしております。
 また、現在試験的にメールマガジン限定で募集するオンライン会も開催しております。是非ご参加いただきたく、あわせてご登録をご検討いただければと存じます。
 なお、ご登録の解除は配信メール内のリンクから簡単に行うことができますので、安心してご登録ください。

【お詫び】ときおりシステムエラーでメルマガ登録ができない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、「お問い合わせ」から「メルマガ登録依頼」などとしてお知らせください。手動で登録いたします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

PAGE TOP