【目的】
いろいろな当事者会で中高年当事者は年齢的に若年当事者の相談に乗りがちです。
でも、私たち中高年も当事者です。
健常者であっても高齢化対策は悩ましいところ、発達障害であることで通常の高齢化対策では収まりきれない事情があるのではないかとの問題意識から、中高年当事者に限定した当事者会を開催しています。
中高年の当事者が集まり同年代の悩みをシェアして「発達障害」と楽しく付き合いましょう。
【対象】
※以下の①~③の条件をすべて満たす方または④の方に限ります。
①申し込み時年齢が45歳以上
②発達障害当事者(診断、未診断を問いません)である方
③現に就労しあるいは就労経験がある方
④その他主催者が参加するに相当と判断した方
*対象者であっても事務局の都合で参加をお断りする場合があります。
【日時】
平成28年4月16日(土)
12時50分~15時10分
【内容】参加者の皆さまの意向を受けて話題を取り上げていきます。
【場所】
東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 交流コーナー(東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階)
http://plaza.kitaku.net/info/aboutus.htm#access
※JR京浜東北線 王子駅北口を出てすぐ!
【当日の流れ】
1 自己紹介(体調、困っていること、聞きたいこと
2 自己紹介の中での話題を取り上げて雑談
(話題となるのは例えば)
・発達障害の症状、特性のあるある
・感覚過敏その他障害特性
・服薬
・診断、手帳、年金
・病院の探し方
・家族、友人関係
・日常の家事
・結婚、老後
【参加費】無料
お申し込みはこちらからお願いいたします。
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/388975/