みどる板書

【開催報告】

 「2024/12/8(日) 第104回 茶話会 in 三田」での話題や感想から、公開の許可をいただいたものを編集の上、掲載しております。
 今回は「仕事関係・日常生活」「人間関係」の2卓にグループわけしました。

 過去回の話題・感想につきましては「開催報告」をご参照ください。

【アンケートより】

[評価平均]
  • 13名の方に回答いただき、5段階評価で平均4.46点でした。
    • 5段階: 非常に良かった(8名)・良かった(4名)・やや良くなかった(1名)
[良かった点(複数回答)]
  • いい情報が得られた (8人:57%)
  • 前向きになれた (6人:43%)
  • 気分が楽になった (10人:71%)
  • 楽しかった (6人:43%)
[会での発言のしやすさや居心地の良さ]
  • 14名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.29点でした。
    • 5段階:とても快適だった(5名)・やや快適だった(4名)・普通だった(5名)

[参加後の感想(プライバシー保護のため一部編集しております)]

  • 吐き出せる場がありがたいです。今後ともお願いします。
  • 年齢的に近く、社会でバリバリ働いてる方も多く参考になりました。今後も参加したいです。
  • 対面での会を開催していただき、ありがとうございます!
  • とにかく参加できて良かったです。また参加できればと思います。
  • いつもお忙しい所を居場所を作って下さり感謝しています。嬉しいです。お疲れ様です。
  • (その他、当事者会開催へのお礼:複数)

【茶話会の話題】

すべての話題から公開の許可をいただいたものを抜粋しています。

前半
  • A卓 [仕事関係・日常生活]
    • クロースで働いているが遅刻や忘れ物が多く困っている。
    • 上司のミスなどを会議などの場でつい口にしてしまう。
    • マルチタスクが厳しい上に、先延ばし癖も出てしまい困っている。
    • 職場のストレスチェックで高い値が出ている。
    • 障害年金について
  • B卓 [人間関係・仕事関係]
    • 仕事についての考え方
    • 人との関わりについて
    • 支援とは
    • 仕事のミスについて
    • 職場のコミュニケーション
後半
  • A卓 [フリートーク]
    • しばしば妻を不機嫌にしてしまうが、理由がよくわからない。
    • 人前で上司の間違いを指摘して、干されてしまった。
    • 悪気がないのに相手を怒らせてしまう。
  • B卓 [フリートーク]
    • 会社の女性社員との関わりについて
    • パートナーとの距離感について
    • 人をイライラさせてしまう
    • 職場での会話について
    • 年金について
    • 主治医との相性

 開催予定の茶話会につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールマガジンにメールアドレスのご登録をお願いしております。
 また、現在試験的にメールマガジン限定で募集するオンライン会も開催しております。是非ご参加いただきたく、あわせてご登録をご検討いただければと存じます。
 なお、ご登録の解除は配信メール内のリンクから簡単に行うことができますので、安心してご登録ください。

【お詫び】ときおりシステムエラーでメルマガ登録ができない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、「お問い合わせ」から「メルマガ登録依頼」などとしてお知らせください。手動で登録いたします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

第102回みどる

【開催報告】

 「2024/10/06(日) 第102回 茶話会 in 三田」での話題や感想から、公開の許可をいただいたものを編集の上、掲載しております。

 今回は「仕事関係」「人間関係・日常生活」の2卓にグループわけしました。

 過去回の話題・感想につきましては「開催報告」をご参照ください。

【アンケートより】

[評価平均]
  • 13名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.46点でした。
    • 5段階: 非常によかった(6名)・よかった(7名)
[良かった点(複数回答)]
  • いい情報が得られた (6人:46%)
  • 前向きになれた (7人:53.8%)
  • 気分が楽になった (6人:46%)
  • 楽しかった (2人:15%)
[会での発言のしやすさや居心地の良さ]
  • 13名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.4点でした。
    • 5段階:とても快適だった(8名)・やや快適だった(2名)・普通だった(3名)

[参加後の感想(プライバシー保護のため一部編集しております)]

  • 若い方たちの当事者会にはない具体的・現実的な情報が聞けて大変良かったです。
  • 経験のある人の事例や対処策を聞くことができたので。良い時間を過ごすことができました。
  • 皆さんからのアドバイスをいただき、ありがたかったです。意識して明日からまた仕事をがんばります。ありがとうございます。
  • 様々な意見を聞けて勉強になりました。ありがとうございました。
  • (その他、開催へのお礼:複数)

【茶話会の話題】

すべての話題から公開の許可をいただいたものを抜粋しています。

前半
  • A卓 [仕事関係]
    • 会社の同僚とのコミュニケーション
    • 会社の同僚から孤立してしまう
    • 仕事が続けられない、飽きっぽいと思う
    • 注意されるとその人のことがいやになってしまう
    • 人にどう思われているか、裏では何か言われているような気がする
  • B卓 [人間関係・日常生活]
    • 身体症状が出る(疲れる、まぶしいなど)
    • 家族との関係(人に興味がないと思われている)
    • 好きなことならいくらでも話せるのに、興味のないと全く話せない。
    • 今フリーで受けている仕事が将来的になくなると経済的に不安
    • 家族性もあるのか、特性のある子供とのかかわり方
後半
  • A卓 [フリートーク]
    • 家族への関心が薄いと言われてしまう
    • 物を壊したり失くしたりしてしまうことへの対処
    • 収入を増やすにはどうするか
    • 将来的に部下を迎えることを想定してやっておくといいこと
    • 自分にとって嫌なことがあると哲学的になる
  • B卓 [フリートーク]
    • 20年務めが続いているが、同僚と雑談ができない。
    • 就労移行の制度や事業所の選び方について
    • 職場の人間関係について

 開催予定の茶話会につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールマガジンにメールアドレスのご登録をお願いしております。
 また、現在試験的にメールマガジン限定で募集するオンライン会も開催しております。是非ご参加いただきたく、あわせてご登録をご検討いただければと存じます。
 なお、ご登録の解除は配信メール内のリンクから簡単に行うことができますので、安心してご登録ください。

【お詫び】ときおりシステムエラーでメルマガ登録ができない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、「お問い合わせ」から「メルマガ登録依頼」などとしてお知らせください。手動で登録いたします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

第100回みどる

【開催報告】

 「2024/08/04(日) 第100回 茶話会 in 三田」での話題や感想から、公開の許可をいただいたものを編集の上、掲載しております。
 今回は「福祉制度(日常生活)」「人間関係」「仕事関係」の3卓にグループわけしました。

 過去回の話題・感想につきましては「開催報告」をご参照ください。

【アンケートより】

[評価平均]
  • 12名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.4点でした。
    • 5段階: 非常によかった(6名)・よかった(5名)・普通(1名)
[良かった点(複数回答)]
  • いい情報が得られた (6人:50%)
  • 前向きになれた (5人:42%)
  • 気分が楽になった (8人:66%)
  • 楽しかった (4人:33%)
[会での発言のしやすさや居心地の良さ]
  • 12名の方に回答いただき、5段階評価で平均値4.25点でした。
    • 5段階:とても快適だった(6名)・やや快適だった(3名)・普通だった(3名)

[参加後の感想(プライバシー保護のため一部編集しております)]

  • 参加者が40代以上に絞られていたことで、安心感と共感を得られました。参加して良かったと思っています。
  • 同じ気持ちを共有でき、ご意見までいただけて気持ちが楽になりました。また、参加させていただきたいです。
  • また機会がありましたら御相談致します。ありがとうございました。
  • (その他、開催へのお礼:複数)

【茶話会の話題】

すべての話題から公開の許可をいただいたものを抜粋しています。

前半
  • A卓 [福祉制度(日常生活)]
    • 職場で年齢があがったのに、マネージメント的な動きを求められず、後輩に抜かれそう。
    • 仕事で要求されるスキルと調整能力が高度になりすぎていて辛い。
    • 自分にあった制度が見つからない。使いたい制度を相談事業所が認めてくれない。
    • 業務が体力ある前任者を基準に組み立てられていて、体力的に厳しい。
  • B卓 [人間関係]
    • 夫婦関係の役割の悩み
    • 自己主張とNOを練習中
    • 小さい時から老年まで性格は変わらない
    • ひとりで楽しむことを持つ
  • C卓 [仕事関係]
    • 女子トークに溶け込めない件
    • クローズ就労で積み重ねた経験について
    • 障害者雇用について
    • 嫌な気持ちを引きずってしまう
    • 上司との付き合い方
後半
  • A卓 [フリートーク]
    • クローズで働いているが、年齢相応のマネージメント能力などきついことが増えてきた。
    • オープンで働いているが、正社員になりたいといったら「正社員にするなら配慮はできない」と言われた。
    • おすすめのカウンセラーはいないか?
    • おすすめのイベントはないですか?
  • B卓 [フリートーク]
    • 発達障害という概念を認めてない医師について
    • 意思疎通の齟齬について
    • 障害者雇用の人間関係(発達障害は自分ひとり)
    • お薬を飲んで楽になった改善したことはありますか
    • 寝てる時も緊張することについて
  • C卓 [フリートーク]
    • 家庭問題(夫婦・子供)
    • 障害者が働く社会の実情について
    • 年齢に職場での役割変化について
    • 全員障害のある家族について

 開催予定の茶話会につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールマガジンにメールアドレスのご登録をお願いしております。
 また、現在試験的にメールマガジン限定で募集するオンライン会も開催しております。是非ご参加いただきたく、あわせてご登録をご検討いただければと存じます。
 なお、ご登録の解除は配信メール内のリンクから簡単に行うことができますので、安心してご登録ください。

【お詫び】ときおりシステムエラーでメルマガ登録ができない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、「お問い合わせ」から「メルマガ登録依頼」などとしてお知らせください。手動で登録いたします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

PAGE TOP