みどるも回を重ね、おかげさまで、「第50回記念! みどる・中高年発達障害当事者会 in 町屋」を開催することができました。

茶話会で出た話題を挙げてきますので、今後のご参加を検討されている皆様のご参考になれば幸いです。
(なお、下記の話題は公表の許可をいただいたものだけで、全てではないことをご了承ください)

また、現在2018年7月22日(日)に開催の「第51回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 三田」の参加予約を受けつけておりますので、是非ご参加ください。
詳細はこちらをご参照ください。

2018/07/22(日) 第51回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 三田

【就労・職場・仕事】
・職場で暴力を振るわれて困っている
 ・ICレコーダーを活用して記録&証拠を残して法的に対応する準備を
・今回初めて障害者枠
 ・疲れやすい→14~5時間寝てしまう
 ・若い定型の人が支援してる
 ・恋バナとかつらい
・孤立しない
 ・職場以外のつながりが大事

【人間関係・日常】
・同じ事を何度もする
 ・手順のメモやルーティン化を
・悪気無く、相手を怒らせてしまう。怒られている事に気付けない。(夫婦間でも)
 ・ASDのセクシュアリティー研究によると7%はロマンチックな関係を望まないとか
・うつや体調不良で、やる気が出ない。
 ・1つでも出来た事は、自分を褒めてみる
・運動(筋トレ、ゆるいエクササイズ:ぶら下がり、倒立)ができている
・イベントを仕切っているが、1人でも自分の事を嫌っている・気が合わない人がいるとダメ
 ・割り切る、スルースキルを磨く?

【健康・医療・制度】
・家事支援などの制度について知りたい
 ・手帳を持って役所に相談に行く
 ・何処かで踏ん切りをつけないと、支援は受けられない
・眠剤の長期服用で効きが悪くなる
 ・医者と相談して薬の種類を変えてもらう(同じ薬を5年使わない。最低1~3ヶ月は試用期間を設ける)
 ・生活に運動を取り入れる等の生活改善も大切
 ・過集中などによる疲れやストレス防止の為アラーム等のデジタル機器も利用する
 ・朗読CDやiTunesUポッドキャスト、放送大学ラジオ → 眠気を誘導するので、不眠にもいいかも
  ・「環境音楽 リラクゼーション ASD」で検索
・原因不明の症状:半身のしびれ、感覚なくなる
 ・理解してくれる医師は大事。EMDRや各種身体療法(はり、整体)の体験例。
 ・9.11後、認知療法より針、マッサージ、トラウマ治療のほうが効果的だったという事例も

今後の開催につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールのご登録をおすすめ致します。

【メールマガジンのご案内】


今後の開催及び募集のご案内を確実に差し上げるため、メールマガジンへのご登録をおすすめ致します。

主な配信内容は、募集開始のご案内と開催報告です。



【ご注意】

メールアドレスの入力ミス、他人によるいたずらなどの防止のため、ご入力いただいたメールアドレスに、登録確認のメールをお送りし、そのメール内にある登録了承のリンクをクリックしていただいてからの配信になります。

ケータイメールやOutlook(Hotmail)などのフリーメールの場合、確認メールをお送りできず、配信を開始できないことがあります。その場合は他のメールアドレスからのご登録をお願い致します。

メールアドレスの入力だけでは登録になりませんので、ご注意ください。


このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

【ご報告】第49回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 荏原

4/22(日)に「第49回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 荏原」を開催致しました。

前回から、卓ごとに【就労・就職・仕事】【生活・健康・制度】【対人関係(家族・支援者・職場)】と分けて、よりきめ細かに話し合い・情報交換ができるように致しました。

茶話会での話題を挙げてきますので、今後のご参加を検討する際のご参考になれば幸いです。
(なお、下記の話題は公表の許可をいただいたものだけで、全てではないことをご了承ください)

【就労・就職・仕事】
 ・最近のオープン枠の動向
 ・手帳がなくても使える制度について
 ・集団コミュニケーションが苦手でもできる仕事
 ・(IT系で)ADHDであれば、定型業務の多い堅実な協力会社より、ベンチャー系自社開発Web系がいいのでは?
 ・先延ばしを火事場の馬鹿力で間に合わせてるが、それが「誤学習」になっているのかも。
 ・先送りを「尻を叩いてくれる」システムがほしい。

【生活・健康・制度】
 ・衝動買いと紛失の繰り返しで、部屋をかたづけたらハサミが7本出てきた
 ・「治す」というより、うまくつきあっていく
 ・障害とうまく付き合うには、意識の問題ではなく、工夫と道具
 ・生活面で、最近は良い書籍が出ているので参考にする
 ・二次障害の強迫性障害に悩まされてる→「自分でルールを作って縛られてしまう」

【対人関係(家族・支援者・職場)】
 ・会話していると、すぐ口を出してしまう
  →10秒ルールはどうか?
 ・夫婦で自分を責めていて認知が歪んでいた
 ・障害のせいで頑張らないといけないと責められる
 ・配偶者に一方的に言われるのが辛い
  →夫婦カウンセリングはどうか?
 ・発達同士だからうまくいくとは限らない
 ・相手を変えるのはできないので、自分のメンタルケアのためにカウンセリング

次回は「茶話会 & ワークショップ in 池袋」を5月27日(日)で開催致します。

今後の開催につきまして、確実にご案内を差し上げるため、メールのご登録をおすすめ致します。

【メールマガジンのご案内】


今後の開催及び募集のご案内を確実に差し上げるため、メールマガジンへのご登録をおすすめ致します。

主な配信内容は、募集開始のご案内と開催報告です。



【ご注意】

メールアドレスの入力ミス、他人によるいたずらなどの防止のため、ご入力いただいたメールアドレスに、登録確認のメールをお送りし、そのメール内にある登録了承のリンクをクリックしていただいてからの配信になります。

ケータイメールやOutlook(Hotmail)などのフリーメールの場合、確認メールをお送りできず、配信を開始できないことがあります。その場合は他のメールアドレスからのご登録をお願い致します。

メールアドレスの入力だけでは登録になりませんので、ご注意ください。


このサイトはreCAPTCHAによって保護されており プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

【ご報告】第48回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 日暮里

3/25(日)に「第48回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 日暮里」を開催致しました。

初めての会場にもかかわらず、18名ものご参加をいただきありがとうございます。

この回から、話題ごとに【就労・就職・仕事】【生活・健康・制度】【対人関係(家族・支援者・職場)】と分けて、よりきめ細かに話し合い・情報交換ができるようになりました。

また、今回新たな試みとして用意致しました【パステル画のワークショップ】も参加者の皆さんに好評をいただきました。

茶話会での話題を挙げてきますので、今後のご参加を検討されている皆様のご参考になれば幸いです。
(なお、下記の話題は公表の許可をいただいたものだけで、全てではないことをご了承ください)

【就労・就職・仕事】
 ・クローズで働いていて上司に配慮を求めにくい
 ・経験ある職種にこだわらず、ネット等の「適職診断」を利用し職探しの視野を広げたり、「就労移行支援事業所」に通ってみる
 ・営業職は意外と第一印象でいけるのでやれた
 ・営業職は移動中に自分1人だけの時間が持てるので気持ちのリセットができる

【生活・健康・制度】
 ・現実に困り事があるのに、病院で診断を受けられず公的支援に結び付けない
 ・老親が全く理解がなく、親バレせずに公的支援に結びつきたい
 ・疲労しやすい、長時間睡眠になっている
 ・睡眠についてヘルスケアウォッチやスマホアプリの活用
 ・やりたい仕事に近い事業所があったけど体力的に不安
 ・障害年金と社労士について
 ・薬が増える事で副作用が不安
 ・社会不安障害(視線不安)があったが薬の服用で効果を感じた

【対人関係(家族・支援者・職場)】
 ・奥さんと共通の趣味として活動しているが、カサンドラで話がかみ合わないといわれる。

次回の「第49回 みどる・中高年発達障害当事者会 in 荏原」は4月22日(日)の開催を予定しております。

募集が始まりましたら、こちらのホームページまたはFacebookhttps://www.facebook.com/midoru2014/)でご案内申し上げますが、確実にご案内を差し上げるためトップページ下部からメールのご登録をおすすめ致します。

PAGE TOP